2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末

環境が変わるので、引越しなんかでバタバタしてます。 あんまり更新できそうにありません。 はてなアンテナとかrss(ウチはこちら) なんかを使っていただけると無駄足踏まずに済むと思います。

学会

学会に行ってきました。 皆さんも職場で顔は知ってるけど名前は知らない人、って居ると思います。 あるセッションでそんな人の一人(女性)の斜め後ろにたまたま座りました。 トークが終わって質疑応答の折り、ふと見ると 食物連鎖の頂点から草食動物を見下…

ラストイニング 中原裕

オレは”高校野球”をやるために監督を引き受けたんじゃない。 勝つため…だ。 監督主役の高校野球漫画。 「さわやか、ひたむき、正々堂々は諸悪の根源。今後禁止」とか 「努力や根性で勝てるなら戦略や戦術はいらねぇんだよ!」と、うそぶく 鳩ヶ谷監督が見て…

RX-8

背の小さな女の子が車を運転すると 変に視界の低そうな位置に座ってたりしますが*1 これが個人的には結構好き。ドキドキする(違 で 車種がRX-8だった日には*2 もうそれだけで、私、ワタクシ、もう【以下検閲削除】 *1:マジレスするとシートリフターを使えと…

サテライトハウジング 7

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5801/はっ…恥ずかしい終わり方に…

引越し

引越しがあるため荷物減らしのため漫画を売りに行く。 前に なぜか読み返す。最終兵器彼女とスプリガンを売るのを止めた。 帰りにラストイニング(ISBN:4091872816)を買う。 荷物増やしてどうするよ。 そんな一日。

きみのカケラ(4) 高橋しん

そして… 顔も名前も覚えていないくせに とても大切な…人とのヤクソクがあるのだと 嬉しそうに言った。 「全部…わすれちゃったけど」、と とても、さみしそうに笑った。高橋しん版「風の谷のナウシカ」 週間連載から間が空きすぎて中身をすっかり忘れています…

しばらく

安藤美姫を眺めてすごすことにします。 …なんか眞鍋かをりに似てないか?

朝から

くしゃみと鼻詰まりとはなぢが止まりません。 …何か噂されてる?(違 激羅武??

asin:B0001MYKPS:title

メディア: この商品を含むブログを見る 主にプレゼン用に小さいノートが欲しい。 スペックはあんまり要らないしアマゾンでこの値段なら買い時か…

サテライトハウジング

保健所さんで好評連載中のサテライトハウジングが猛烈に面白い!サテライトハウジング サテライトハウジング2 サテライトハウジング3 サテライトハウジング4 個人的にはラグランジュポイントの物件希望

実験中

後輩「実験始まってからヒゲそってないんですか?」 私「ん?そうだけど?」 後輩「それでそんな熊みたいになるんですか?」 私「_| ̄|○ くま…」

ホウキ雲 RYTHEM

基本的には声に力のあるボーカルの方が好きなんですが いつも同じ音楽ばかり聴いてると飽きるのでたまにはこういうのも買うのです。 ポップで軽い感じのツインボーカルが逆に新鮮に感じます。 癒し系って言うんですか?こういうの。 ハモったり重ねたり交代…

鋼の錬金術師

10巻発売記念の全プレ、バッグが欲しくなったので 連動企画してるガンガンも買ってきました。 上手い商売だ、スクウェア・エニックス。 で、ガンガンだけ買ってると なんか店員の女の子の目線がイタいので (行動自体もなかなかイタいが) 「いや、子供に…

鋼の錬金術師(10) 荒川弘

ロイ・マスタングかっこええ!(こればっか) リザ・ホークアイ萌え!(新展開) というわけでホムンクルスと人間の第一回戦は人間側の勝利に終わりました。 ラストがかっこいい悪役のまま死んでいったのが好感度大。 やっぱ、かっこいい悪役はカッコいい悪…

BLEACH(16) 久保帯人

更木剣八かっこええ!!

アイシールド21(12) 原作:稲垣理一朗 作画:村田雄介

「デビルバットゴースト」御披露目。 「デビルバットダイブ」(ぶっちゃけ跳ぶだけ)とあわせて 虚弱で軟弱で貧弱で最弱の瀬那にも必殺技が二つも出来ました。 スポーツ漫画の面白さは「やったことが無い人でもやった気になれること」だと思います。 加えて…

銀魂(6) 空知秀秋

ヘルス!ヘルスミー!*1 *1:読んでない人には何のことかわからん

結界師 田辺イエロウ

コナン、メジャー、犬夜叉、ガッシュに続くサンデーの看板漫画*1。 結界術の設定が単純だけどかなり面白く、戦術的な楽しさがあって見てて空きません。 未熟だけど力はある、という設定の良守が結界術そのものに詳しくない(正統後継者なのに…) というのが…

H2A打ち上げ成功

ちょっと遅くなりましたが… http://www.asahi.com/science/update/0226/003.htmlおめでとうございます。 失敗の上に成功が重なるのは科学の常であるとはいえ 技術者の苦労が偲ばれます。やってみないと判らない事ってあるしね。 6号機の失敗時にプロジェク…